9月12日の渡り鳥
昨日は一日雨降りで撮影を断念しましたが、今日は晴天になり西の風が吹き絶好の撮影日和となりましたが、思っていたほど小鷹類は飛びませんでした。ハチクマは10時までの観察で約40羽、ツミは同じ個体だと思いますが2羽〜3羽、ノスリが6羽くらいでしょうか。小鳥はニューナイスズメが減ってきて、シジュウガラやヒガラがかなりの数で海を渡って行きました。ハチクマの渡りのピークはもう少し先になると思います。最高気温は24度くらいで西の風が少し冷たく感じられました。
![]() |
山に登ってすぐにツミが近くを飛びました。 |
![]() |
ツミの幼鳥は小鳥を狙っていたようです。 |
![]() |
ハチクマが低空で飛びました。メスの幼鳥でしょうか。 |
![]() |
こちらもハチクマのメスの幼鳥のようです。 |
![]() |
ノスリが4羽、約一時間位半島の上空を旋回しながら獲物を探していました。ノスリはこの場所では通過するだけが多いです。 |
![]() |
シジュウガラやヒガラが数多く渡って行きました。9時を過ぎると小鳥達はいなくなりました。 |
0 件のコメント: