9月20日絵鞆半島の渡り鳥

 風の強かった昨日とは対照的に今朝は風がほとんど無く、ハチクマなどは東の方角や北の方角から飛んで来て噴火湾を渡って行きました。ハチクマ達は半島に到達する前に上昇気流に乗り、我々の頭上に達した時にはかなり高度を上げていました。(気温21度西の風弱い)今シーズン初めてメジロが渡って行きました。ツミは5羽確認出来ました。ハチクマは40羽くらいが渡って行きました。ハイタカの幼鳥も1羽飛びました。

今シーズン初めて見るメジロです。

30羽ほどのメジロの集団は何度も海を渡って行きました

ノビタキのメスもエサを探していました。

小さな虫を見つけては飛び立ちもとの枝に止まります。

ニューナイスズメも多かったです。

ツミは5羽確認出来ました。

一番近くを飛んだハチクマです。幼鳥のようですね。

最初ツミかと思いましたがハイタカの幼鳥でした。


0 件のコメント:

© sasaki zen. Powered by Blogger.