赤い冠羽のキクイタダキ
北海道は12月に入って厳しい寒さが続いていましたが、その寒気も一段落して春を思わせるような陽気になりました。森のキクイタダキは気温が上がると活動を開始します。この日は3羽のキクイタダキを見つけましたが、その中の1羽の頭の冠がかなり赤くなっていました。黄色い冠はキクイタダキの名前の由来です。黄色い羽毛が赤く変色していったのでしょう。赤と黄色が混じってオレンジ色になっています。松の葉をすり抜けるように動くので、(まつくぐり)と言う名もついています。
キクイタダキはオスメス同色ですが、黄色い冠羽の内側に赤い羽毛があるのがオスです。 |
こちらはメスですね。写真だと留っているように見えますが、キクイタダキは常に動いています。 |
キクイタダキは小さな鳥で胴体は卓球の玉くらいの大きさです。 |
キクイタダキは飛びながら移動します。 |
素早いホバリングで葉の裏に隠れている昆虫を捕まえます。 |
0 件のコメント: