チゴハヤブサのトンボ獲り
強い風が吹くとチゴハヤブサが飛んで来ます。絵鞆半島ではほとんどの場合チゴハヤブサはそのまま通過して行きますが、中にはトンボ獲りに夢中になるチゴハヤブサもいます。このチゴハヤブサは何度も旋回してトンボを捕まえていました。その後海を渡るのかなと見ていましたが、渡る気配は無く半島の森に消えて行きました。今年は石狩平野で繁殖したチゴハヤブサの渡りが少し遅れているようです。
![]() |
| 人間の肉眼ではトンボが飛んでいるのは見えませんが、飛び回っているチゴハヤブサにはよく見えるようです。 |
![]() |
| トンボに近づいてから足で捕まえるまで僅か0.08秒です。 |
![]() |
| 足でトンボを捕まえる瞬間です。 |
![]() |
| 2度目もしっかりトンボを捕まえました。 |
![]() |
| 捕まえた後は空中でトンボを食べてしまいます。 |
![]() |
| 工事中のMランドを背景に飛ぶチゴハヤブサの幼鳥です。 |






0 件のコメント: