初冬のオオアカゲラ
オオアカゲラは沖縄を除く日本全土に生息していますが、どこでも見れる程その数は多くはありません。冬が近づいた11月の初め頃から頻繁に見かけるようになりました。この森を餌場にしているようでエサを探しながら次々と木に飛び移って行きます。全長が28センチもありますから、森の中では存在感があります。同じ個体でも人をあまり警戒しない時と警戒する時があります。そういえば冬の間はドラミングをあまりしませんね。他のゲラ類も派手なドラミングはあまり聞きません。キツツキのドラミングは自分の居場所を相手に伝える手段でもありますから、冬の間は控えめにしているのかもしれません。
オオアカゲラのオスです。お腹から尻尾にかけて赤に近いピンク色の羽毛が特長です。 |
オスの頭は輝くような赤色で、メスはこの赤色が無く黒い頭をしています。オオアカゲラはどこかを見ていますが、大抵の場合は次に飛び移る木を探している視線です。 |
今年初めて見たヤマゲラの雌です。その後ヤマゲラはほとんど見かけません。クマゲラが森に入っても付いてきませんので、少し離れた場所を新しい餌場にしているのかもしれません。 |
0 件のコメント: