10月24日、ハイイロチュウヒが飛びました。

天候は薄曇りでこの時期にしては暖かく、風は東の風が吹いていました。7時頃には風も弱まり、早朝からハイタカが数多く飛んでいました。7時半頃ハイイロチュウヒが下の方から舞い上がってきて、そのまま増市浜の方向に飛んで行きました。同じ個体のような気がしますが9時半ころハイイロチュウヒが現れて上空を旋回しましたが、風が止まり空気が揺らいだためシャープに写す事が出来ませんでした。ノスリは8時過ぎから飛び始めてそれほど多くは有りませんでしたが、100羽前後の数で海を渡って行きました。ハイタカは約40羽、ツミも2羽混じっていました。ヒヨドリは岬の先端から500羽近い群れが2回飛びそのまま海を渡って行きました。明日から天気が崩れそうです。

ハイイロチュウヒのメスが飛びました。9時半ころです。

ハイイロチュウヒは頭の上を旋回してくれました。

最初に飛んだハイイロチュウヒです。

翼指が抜けたツミの幼鳥です。左側の翼がかなり傷んでいますね。それでも勢いよく飛んでいました。

ハイタカメスの幼鳥でしょうか。かなり近いところを飛んで行きました。

こちらもハイタカの幼鳥のようです。

0 件のコメント:

© sasaki zen. Powered by Blogger.