10月20日、ハイタカとハヤブサの攻防

昨日の雨がウソのように今朝は早朝から青空が広がり絶好の撮影日和となりました。ただ西の風が強く風が強いと小鷹は高度を上げてしまうので少し気になりましたが、ハヤブサがオスメス共に1時間半ほど飛んでくれて、テリトリーに入って来るノスリを攻撃していました。写真には撮れませんでしたが攻撃されたノスリが海面にに落ちて行くのを目撃しました。早朝からノスリは200羽以上、ハイタカは30羽以上、オオタカ成鳥が1羽、小鳥も多くは有りませんが渡って行きました。ヒヨドリは風が強いので今日は半島止まりで、風が弱まってから一斉に渡るでしょう。ヒヨドリは明日から23日までの間大きな群れをつくって渡りが有ると思われます。

気の強いハイタカがハヤブサを威嚇し始めました。ハヤブサとハイタカはほぼ同ピンなのでハイタカがハトくらいの大きさしかないことがわかります。

ハイタカが後ろからハヤブサに接近してきました。

ハヤブサは後ろにつかれても動じることは有りませんでした。

顔の黒いオスのハヤブサです。まさか自分がハイタカから攻撃を受けるとは思っていなかったのかもしれませんね。

こちらはメスのハヤブサです。

0 件のコメント:

© sasaki zen. Powered by Blogger.