寒さに負けないコゲラです。
いつもマイペースがコゲラは人が近づいても平気です。また鳴き声も出すので近くにいると見つけやすいですね。今年はクマゲラの出が悪くてヤマゲラやオオアカゲラのでも悪いです。コゲラはからだが小さい割には行動範囲が広く見失ってしまうと見つけるのが難しくなります。この日は木の低い所にいてくれたので真横からの写真を撮る事が出来ました。今週が寒さのピークになりそうです。その後は寒さも緩んで少しずつ暖かくなります。
![]() |
コゲラもキバシリ同様に木の皮の裏に隠れた昆虫を探しています。 |
![]() |
エサはなかなか見つからないようです。 |
![]() |
雪を蹴散らして枯れ枝を突つきます。 |
![]() |
樹齢150年のヨーロッパカラマツの大木にしがみつくコゲラが、より一層小さく見えました。 |
0 件のコメント: