渡り鳥の王様、オオワシです。

黄色いくちばしに白黒のからだの色が,遠くからもはっきり目立ち翼を広げると240cmにもなる大型のワシです。日本には冬鳥として越冬し、主に北海道の道東方面に多く、寒さの厳しい年は道南方面にも南下して来ます。本州では長野県の諏訪湖でも越冬します。繁殖地はカラフトやカムチャッカ半島で、生息地が極東地区だけに限られています。オスとメスの区別がつきづらく、オスの方が少し小さいくらいでほとんど見分けはつきません。この事はワシタカ類の特長と言えます。

隣町の河川の近くの柏の大木に、オオワシの成長が留っていました。堂々たる風格はワシ類の王様ですね。

突然顔を上げたと思ったらおたけが始まりました。カッ、カッ、カッと低く重たい鳴き声です。

オオワシの越冬中、命をつなぐ食糧は産卵を終えた鮭の死骸です。川の水温が低いので,川が天然の冷蔵庫になります。北海道では鮭の稚魚を育て海に放流する施設が全道各地にあるので、毎年秋になると大量の鮭が北海道の川を昇ります。

0 件のコメント:

© sasaki zen. Powered by Blogger.